2014年06月22日 (日) | 編集 |
昨日は、排煙窓の故障修理依頼で某大学の教室に工事にお邪魔いたしました。

まずは、排煙窓オペレーターの撤去とステンレス製ワイヤーの交換作業です。
オペレーター撤去前
オペレーター撤去後
この後、ステンレスワイヤーを通す作業と新しいオペレーターの設置ですが、
ワイヤーとオペラーターの位置関係が上手くおさまらないとハンドルがスムーズに動作しなくなり
異音が出てしまいワイヤー切ってやり直しです、微妙な調整と技術が必要です。

本体をステンレスプレート下地に設置
工事完了です、スマートに綺麗に収まりました。
この様に当社は、鍵だけでなくいろいろな物を取扱いしています「直してくれる業者がいない、代替えの商品が見つからない等」御座いましたらご連絡ください 現調、お見積りをいたします。
お気軽にお電話をください。


まずは、排煙窓オペレーターの撤去とステンレス製ワイヤーの交換作業です。


この後、ステンレスワイヤーを通す作業と新しいオペレーターの設置ですが、
ワイヤーとオペラーターの位置関係が上手くおさまらないとハンドルがスムーズに動作しなくなり
異音が出てしまいワイヤー切ってやり直しです、微妙な調整と技術が必要です。

本体をステンレスプレート下地に設置
工事完了です、スマートに綺麗に収まりました。
この様に当社は、鍵だけでなくいろいろな物を取扱いしています「直してくれる業者がいない、代替えの商品が見つからない等」御座いましたらご連絡ください 現調、お見積りをいたします。
お気軽にお電話をください。

| ホーム |